2008-01-01から1年間の記事一覧

水晶(日本式双晶) Quartz(Japanese twin) 群馬県甘楽郡南牧村三岩岳

日本式双晶(三連晶有り)と平行連晶(松茸水晶)の組み合わさった標本。

紫水晶 Amethyst 島根県米子市深浦

古い「幻の産地」の紫水晶。益富地学会館監修の図鑑『日本の鉱物』281ページ掲載の 産地だが、結晶の形態は大きく異なる。 火山岩中の石英脈からの産出と伝えられる。左右長2.5Cm。 MINERALMARKET 2008 http://www3.to/mineralmarket/ 会場地図 http://www.i…

霰石 Aragonite 千葉県銚子市

水晶 Quartz 茨城県東茨城郡城里町高取鉱山

水晶中に雲母が淡雪の様に入った物。

水晶(日本式双晶) Quartz(Japanese twin) 長崎県五島市奈留町奈留島

母岩付きの標本は貴重である。大きさはスケールを参照してください。 MINERALMARKET 2008 http://www3.to/mineralmarket/ 会場地図 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html ENGLISH PAGE http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/english.html

紫水晶(松茸水晶) Amethyst(Scepter Quartz) 山梨県甲府市水晶峠

淡い紫水晶の帽子を被ったような、愛らしい標本です。 MINERALMARKET 2008 http://www3.to/mineralmarket/ 会場地図 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html ENGLISH PAGE http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/english.html

販売書籍 1

『日本鉱物誌 第三版』ほか、貴重な古書などが出品されます。 1. 日本鉱物誌 第三版上巻 中分館書店 1947年 2. 長崎県鉱物誌 岡本要八郎 1958年3. INTORDUCTION TO JAPANESE MINERALS 工業技術院地質調査所 1970年4. 北海道金属非金属鉱床総覧 工業技術院地…

紫水晶 Amethyst 栃木県宇都宮市篠井町富井鉱山

大きさはスケール・ケース等を参照下さい。多数出品予定。 MINERALMARKET 2008 http://www3.to/mineralmarket/ 会場地図 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html ENGLISH PAGE http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/english.html

緑柱石(アクアマリン) Beryl(Aquamarine) 茨城県桜川市真壁町山ノ尾

中央で二つに分離している標本です。大きさは写真のスケールを参照してください。 圧倒的な大きさのアクアマリン。この迫力は是非会場でご覧になって下さい。MINERALMARKET 2008 http://www3.to/mineralmarket/ 会場地図 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/…

水晶 Quartz 山梨県甲府市水晶峠

今日では大変に希少な、水晶峠産水晶の群晶である。 大きさ9X6X5CmMINERALMARKET 2008 http://www3.to/mineralmarket/ 会場地図 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html ENGLISH PAGE http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/english.html

方解石 Calcite 福岡県田川郡香春町香春岳

大きさ7X5X5CmMINERALMARKET 2008 http://www3.to/mineralmarket/ 会場地図 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html ENGLISH PAGE http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/english.html

デーナ石 Danalite 広島県比婆郡西城町平子鉱山

左右長7.5Cm

河辺石 Kobeite 宮崎県西臼杵郡日之影町高千穂珪石鉱山

左右長6.5Cm

ラドラム鉄鉱 Ludlamite 藍鉄鉱 Vivianite 栃木県日光市足尾町足尾鉱山

ラドラム鉄鉱 直径2mm 藍鉄鉱 左右長2.5Cm

濃紅銀鉱 Pyrargyrite 秋田県湯沢市雄勝町院内鉱山

極めて長い歴史を持つ院内鉱山は、明治17年12月に明治政府から足尾銅山の開発で知られる古河市兵衛に払い下げられた。古河は払い下げ後、電気排水ポンプやウィンチ等、西洋の近代的技術を取り入れ、産銀量を伸ばし、鉱山最後の繁栄をもたらしたとされている…

雑銀鉱 Polybasite 秋田県湯沢市雄勝町院内鉱山

かつて盛況を極めた院内鉱山において、当時の関係者によって保存され、今日まで伝世された大変貴重な品。近年採集によってもたらされている標本とは一線を画する物で、梱包に用いられていた反故紙から明治40年頃と推定されている。 雑銀鉱1 左右長2Cm[雑銀鉱…