2013-06-01から1ヶ月間の記事一覧

ミネラルマーケット2013は終了いたしました。

皆様のおかげをもちまして、本年も好評のうちに終了することができました。 来場くださった皆様方、出展者・出品者の皆様には深く御礼申し上げます。 来年度の開催および他イベントへの事務局名義での出展等に関しては、追って当ブログおよびミネラルマーケ…

ここから下は昨年2013年の出品情報になります。

水晶 Quartz 奈良県吉野郡天川村洞川 Dorokawa Tenkawa Village, Yoshino-gun, Nara Pref., Kinki Region, Japan

[出展者より] 通称・煌(キラメキ)水晶 水晶内部に美しいガーデンクォーツのような景色があります。 水晶の透明感がよく 凛とした風情があります。 ミネラルマーケット2013は6月8日(土)、飯田橋レインボービル1階にて開催です。 詳しくはサイト「ミネラ…

菱マンガン鉱 Rhodochrocite 岐阜県土岐市妻木町 Tsumagi-cho, Toki City, Gifu Pref., Chubu Region, Japan

美濃帯の堆積岩から産した菱マンガン鉱。淡褐色からオレンジ色の小結晶の集合。層状マンガン鉱床ではなく、花崗岩類の貫入に伴う熱水の関与で生成されたものと思われる。下地の黒い部分はネオトス石のように見えるが、非晶質の二酸化マンガンと石英の混じり…

菫青石 Cordierite 三重県尾鷲市南浦 Minamiura, Owase City, Mie Pref., Kinki Region, Japan

熊野酸性岩類の花崗斑岩中の捕獲結晶。この地域の花崗斑岩類は、ときおりアルミニウムに富む珪酸塩鉱物の捕獲結晶が見つかることで知られ、紅柱石、珪線石のほか、このような帯青色で透明な菫青石が産出する。日本の菫青石の産状のひとつとして、押さえてお…

五水灰硼石 Pentahydroborite 岡山県高梁市備中町布賀 Fuka, Bicchu-cho, Takahashi City, Okayama Pref., Chugoku Region, Japan

多種多様な硼酸塩鉱物を産し、数々の新鉱物が発見されたことで名高い岡山県布賀を代表する硼酸塩鉱物のひとつ。低い屈折率とプラスティッキーな質感、手に持ったときの思いがけないほどの「軽さ」、すなわち比重の小ささは、この鉱物が含水硼酸塩鉱物である…

松原聰・宮脇律郎『これだけは知っておきたい世界の鉱物50 鉱物通になるための第一歩 』サイエンスアイ新書

http://sciencei.sbcr.jp/archives/2013/05/si50_14.html 「自然金」から「湯河原沸石」まで、ときに社会的なトピックにも触れつつ、鉱物種50種についての解説をまとめた新書です。国立科学博物館前地学研究部長で現名誉館員の松原聰先生と、国立科学博物館…

松原 聰監修/野呂輝雄編著『鉱物結晶図鑑』東海大学出版会

鉱物趣味人にとっての「教養」である結晶の基礎知識について、豊富な鉱物写真と結晶図、そして鉱物結晶の立体模型を作ることのできる「展開図」を用いて解説した、いままでありそうでなかった本です。 http://www.press.tokai.ac.jp/bookdetail.jsp?isbn_cod…

関東鉱物同好会会誌「水晶峠」バックナンバーほか

■関東鉱物同好会会誌「水晶峠」バックナンバー。 画像は2012年12月刊行の「御斎所鉱山特集号」、表紙ロングバン石、裏表紙ロングバン石+アーセニオプレイアイト(上)とコニカルコ石(下)です。この号のほか、最新号(2013年5月刊行)までのバックナンバー…

以下は事務局で把握している出品鉱物種の羅列となります。

・三重県産稀産鉱物 芋子石、ギブス石(白色放射状結晶集合)、べメント石(放射状の結晶集合)、ペントランド鉱、ポリジム鉱、針ニッケル鉱 ・御斎所鉱山の砒酸塩鉱物を中心とした稀産鉱物 「水晶峠」の御斎所鉱山特集号の表紙http://d.hatena.ne.jp/koctea…

硫化レニウム鉱 Rhenite 北海道根室支庁(択捉島)蘂取郡蘂取村茂世路岳 Moyorodake,Shibetoro-mura,Shibetoro-gun,Etorofu island,Nemuro subprefecture,Hokkaido Pref., Japan / Kudriavy (Kudryavyi) volcano,Iturup Island,Kuril Islands,Sakhalinskaya Oblast',Far-Eastern Region, Russia

産地名につき、いちおう日本に帰属する場合の地名とロシアに帰属する場合の地名を併記した。択捉島の火山火口に産する硫化レニウム鉱。これは世界で最も高濃度のレニウム鉱石である。 現在ではロシアで商業的な採取が試みられているようで、主にロシア人ディ…

日本式双晶 Japanese law twin 山梨県山梨市牧岡町乙女鉱山 Otome Mine, Makioka-cho, Yamanashi City, Yamanashi Pref., Chubu Region, Japan

乙女鉱山の双晶らしい双晶です。 ミネラルマーケット2013は6月8日(土)、飯田橋レインボービル1階にて開催です。 詳しくはサイト「ミネラルマーケット2013」をご覧ください。 http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/ English page http://homepage3.nifty…

鉄電気石 Schorl 山梨県甲府市黒平 Kurobera, Kofu City, Yamanashi Pref., Chubu Region, Japan

著名な花崗岩ペグマタイトから産出した鉄電気石です。 ミネラルマーケット2013は6月8日(土)、飯田橋レインボービル1階にて開催です。 詳しくはサイト「ミネラルマーケット2013」をご覧ください。 http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/ English page ht…

日本初の鉱物切手 「奥三河の大地眠る石の華」奥三河鉱物フレーム切手

日本郵便東海支社2013年3月1日発行。 愛知県東三河地区の郵便局114局で合計1000シート販売されましたが、即日完売となりました。 そのため現在では第2刷分が発行されていいますが、今回のシートは初刷分です。 鉱物がデザインの一部として用いられたことは…

ミネラルマーケット2013出品書籍

主に古書、稀覯本の出品を掲載します。 ・"Introduction To Japanese Minerals" 地質調査所刊、1970 英文 奈留島の日本式双晶をあしらった表紙で著名な、日本産鉱物(1970年当時)の目録です。 ・『日本の鉱物』監修・益富地学会館 解説・藤原卓 成美堂出版…

「餅鉄」 "Bei-Tetsu(Magnetite pebble)" 岩手県釜石市甲子川 Kasshi river Kamaishi City Iwate Pref., Tohoku Region, Japan

釜石鉱山の主鉱石である磁鉄鉱の塊状鉱石が川で礫となったもの。古くから「餅鉄」と呼ばれ製鉄材料として尊ばれた。古い標本。左右約4cm wikipedia:餅鉄 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%A4%85%E9%89%84 ミネラルマーケット2013は6月8日(土)、飯田橋レ…

人造トッコ "Quartz assemblage" 山梨県甲府市製

水晶峠産の水晶を主な素材に、かつて土産物用に作られた工芸品です。セメントで設えられた台に選りすぐった水晶を植えたものです。以前は鉱物趣味のひとからは見向きもされませんでしたが、現在では標本的価値に工芸的価値が加味され、見直されてきています…

塩化アンモン石 Salammoniac 北海道三笠市幾春別 Ikushunbetsu, Mikasa City, Hokkaido Pref., Hokkaido Island, Japan

炭層の燃焼によるガスより生成した天然塩化アンモニウムの結晶。水によく溶ける鉱物だが、この標本は保存状態がよく、光輝を保っている。大きさも比較的大きく、標本としての価値は高い。左右約3.5cm

高縄石 Takanawaite-(Y)(TL) 愛媛県松山市高縄山 Takanawayama, Matsuyama City, Ehime Pref., Shikoku Island, Japan

2011年記載の新鉱物。Y(Ta,Nb)O4 なる組成の稀元素(レアアース)鉱物である。 詳細は記載した研究者のページを参照されたい→http://www.issp.u-tokyo.ac.jp/labs/mdcl/lab/denken/newmineral.html 標本の左右約4.5cm。

鉄電気石と煙水晶 Schorl, Smorky Quartz 山梨県甲府市黒平 Kurobera, Kofu City, Yamanashi Pref., Chubu Region, Japan

著名なペグマタイトからの鉄電気石と水晶です。煙水晶の中に黒色の鉄電気石が貫入しています。 同じ産地のマツタケ水晶(セプタークォーツ Sceptre quartz)です。表は白く、中は煙水晶です。 マツタケ水晶、続きます。 ミネラルマーケット2013は6月8日(土…