2006-04-01から1ヶ月間の記事一覧

葉銅鉱 栃木県日光鉱山 

大きさ1.5X5.5X4Cm。 MINERALMARKET 2006 http://www3.to/mineralmarket/ 会場 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html ENGLISH PAGE http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/english.htm

松茸水晶 山梨県甲府市黒平

標本の幅9㎝ *煙水晶 山梨県甲府市黒平高さ10.5㎝ すこし汚い結晶では有りますが、なかなかのサイズです。鋭錐石の微細な結晶が表面に付いています。 *微斜長石と煙水晶 山梨県甲府市黒平大きさ8X7.5X4.5Cm。 コンパクトな黒平らしい群晶。 MINERALMARK…

ソノラ石 静岡県河津鉱山 

大きさ3X6.5X4.5Cm 拡大写真のガマの長径7㎜ 微細な葉片状結晶。産出の稀な鉱物です。

マーケット寸前更新

マーケット寸前更新2

紫水晶 石川県小松市遊泉寺鉱山

大きさ8X6X6cm。 遊泉寺鉱山は安永年間の開山といわれ、最盛期の明治末頃には5000人にも及ぶ鉱山町があったという。大正時代には閉山となるが、その後に機械修理部門が独立してコマツ製作所へと発展したことは意外と知られていない事実である。我々には銅山…

大 隅 石 Osumilite

大きさ13X6.5X4cm。 一般にここのものは苦土大隅石といわれているが、ここでは大隅石−苦土大隅石の総称として大隅石としたい。両者の肉眼識別は不可能。流紋岩中の空隙に板状結晶を成して産出する。画像のものは最大5mmの大型結晶が複数着生(画像参照)。結晶…

硼灰石 borcarite 岡山県高梁市備中町布賀

MINERALMARKET 2006 http://www3.to/mineralmarket/ 会場 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html ENGLISH PAGE http://homepage3.nifty.com/suisho-toge/english.htm

黒平セット 山梨県甲府市黒平標本箱の大きさ6.5㎝XCm。

長島石 Nagashimalite 群馬県桐生市菱町上菱茂倉沢大きさ2X4.5X4.5Cm。

燐灰石 Apatite 神奈川県足柄郡山北町玄倉 結晶長さ6.3Cm!!!

解説無用の絶品標本!!!

灰鉄輝石 Hedenbergite 宮崎県西臼杵郡日之影町オシガハエ

大きさ25X8X3cm。 スカルンでは普通に産する鉱物であるが、美的な結晶や大型のものとなると産地は限られてくる。西日本では隣県の尾平鉱山でも大きな灰鉄輝石を産するが、オシガハエ産は珍しく、ほとんど流通していない。今回の出品標本は長さ20cmを超える巨…

亜砒藍鉄鉱 Parasymplesite  大分県南海部郡宇目町木浦鉱山駄積形尾

大きさ7X6X3cm。拡大画像の幅2.5cm。 パラシンプレサイトの原産地標本。櫻井欽一博士らにより研究され、本邦を代表する新鉱物のひとつである。たとえば国立科学博物館に所蔵されているものは模式的な標本だとされているが、記載当時より半世紀を経た今では酸…

ダトー石 Datolite 宮崎県西臼杵郡日之影町オシガハエ

大きさ5X3X3cm。 硼素を含む珪酸塩鉱物といえば、電気石、斧石が代表格で、それに続くのがダンブリ石、ダトー石といえるだろう。立派な結晶が少ないという意味では、まず間違いなくダトー石が筆頭である。オシガハエでは斧石や水晶に伴い、ダトー石の大きな…

灰チタン石、バグダッド石 Perovskite, Baghdadite 岡山県高梁市備中町布賀

新種を含む数々の稀産鉱物が続々と発見され、世界的にも注目される鉱物産地・布賀(ふか)。見事な灰チタン石の結晶と、バグダット石は、近年になって発見された布賀の稀産鉱物である。灰チタン石は英名でペロブスカイトといい、化学や素材工学の分野の人で…

斧石 Axinite  宮崎県西臼杵郡日之影町オシガハエ

大きさ10X6X4cm。 オシガハエは著名な尾平鉱山、土呂久鉱山を擁する祖母山−傾山山塊の一角に位置し、地形の急峻さゆえか、前述の鉱山に比べて訪れるコレクターは少ない。人跡稀な山中には小規模な旧坑が点在し、一部は銅を採掘したとされているが、鉱山の沿…

紫水晶 Amethyst 石川県小松市尾小屋鉱山

大きさ9X10X6cm。 尾小屋鉱山は17世紀末に開かれ、明治から昭和まで栄えた金属鉱山で、その間に開発された坑は膨大な数に上っている。 古くから紫水晶の産出で知られており、「和田標本」にも多数納められている。 今回出品の標本は、やや中太りの「砲弾型」…

鉱物関連古書

本年も鉱物に関係する古書が出品されます。その一部をあげてみました。1.有用鑛物の産地及用途 吉村萬治 大正6年訂正再版 2.大鑛物學 下巻 佐藤傳蔵 昭和2年第三版 3.本邦鑛物の形態的研究 福地信世 昭和10年限定版三百部ノウチ第80番 貴重本!4.金礦と金礦…

蛍石 Fluorite 岐阜県関市上之保平岩鉱山

大きさ13X10X7cm。 平岩鉱山は1970年代初頭に閉山するまで、国内最大の出鉱量を誇っていた蛍石鉱山である。その最盛期には国内総生産量のうち実に80%以上を担っていた。 中生代の粘板岩に貫入した花崗斑岩の鉱化作用により形成された蛍石鉱体で、脈幅は最大…

ミネラルマーケット2006出品例8

*黄鉄鉱 Pyrite 栃木県上都賀郡足尾町足尾鉱山 大きさ8X9X10Cm。 複雑に微斜面が出た「曲面黄鉄鉱」と言われる物。 著しい場合は八重咲きの花びらの集合体のように見える。 足尾鉱山の鉱物標本は市場に出ることが少なく、大きなものは更に貴重となる。 アッ…

委託出品色々

委託出品の一部です。これはサンプルで、出品される物はもっとグレードが高いそうです。是非ご来場になって実際に確かめてください。 MINERALMARKET 2006 http://www3.to/mineralmarket/ 会場 http://www.ienohikariss.co.jp/bld/map.html ENGLISH PAGE http…

ヒーズルウッド鉱 Heazlewoodite  愛知県新城市中宇利中宇利鉱山

大きさ8X5X4Cm。 蛇紋岩中に、磁鉄鉱・輝銅鉱・方輝銅鉱・ヂュルレ鉱・ペントランド鉱等といっしょに産出する。真鍮色塊状の部分が本鉱(とペントランド鉱の混ざり)である。 中宇利鉱山では肉眼的な標本が多数得られたことで有名だが、本標本のように2Cm以上…

輝コバルト鉱 Cobaltite 山口県美祢郡美東町長登鉱山

大きさ8X6X4Cm。 黄銅鉱を含む灰鉄輝石中に、小結晶より成る塊で産出する物。 新鮮な標本で、特徴的な輝きのある帯赤銀灰色を呈するが、ヨハンセン輝石の青緑色などとともに、実に再現の難しい色で、画像では表現出来ていない。 是非会場に来てこの素晴らし…

水晶 Quartz 山梨県甲府市水晶峠

大きさ14X10X11Cm。 水晶峠は、山梨県と長野県の境にある金峰山周辺に散在する水晶産地の一つで、金峰山の登山ルート沿いにあたる。 本産地の水晶は、かつては盛んに出鉱され、単晶は比較的良く眼にする。しかし、群晶は極めて稀である。 これは置物として扱…

水晶 Quartz 大分県豊後大野市緒方町尾平鉱山

大きさ15X14X9Cm。 十四世紀中頃には採掘が行われていたという歴史ある金属鉱山。 尾平鉱山産の水晶は、斧石・蛍石・硫砒鉄鉱等と並んで良く知られているもので、特徴ある緑色から緑灰色の球顆を内包することから「毬藻入り水晶」の愛称がある。 小振りな球…

水晶・黄鉄鉱・黄銅鉱 青森県中津軽郡西目屋村尾太鉱山

大きさ12X11X5Cm。 光沢の良い「砲弾形」水晶の群晶上に、黄鉄鉱と黄銅鉱のバランスが素晴らしい。 産地の尾太鉱山は、江戸時代には弘前藩の財政を支えるなど、古くから鉱山として開発されていた。 昭和53年に閉山し、現在では廃水処理などが行われているだ…

銅藍Covelline 山梨県北巨摩郡須玉町増富鉱山

大きさ9X5X4Cm。 かつての増富鉱山の主力鉱石。現在、選鉱所跡で採集出来るのは小型な標本しかなく、しかも長年に渡る風雪によって表面が荒れ、色調光沢のにごった物が大半である。 本標本は色・ツヤともに申し分ない、新鮮な状態を保っている。粉砕されてい…