2014-05-18から1日間の記事一覧

螢石 Fluorite 岐阜県中津川市蛭川田原 Tahara, Hirukawa, Nakatsugawa City, Gifu Pref., Chubu Region, Japan

【出展者より】 16cmほどのゲス板上に径5mm未満のほたる石が沢山見られるもの。 とりあえず8カ所確認してるが、どれも淡い緑色、短波紫外線で黄白色の蛍光。 サイズ的にはお世辞にも大きいとは言えないが、 多くの結晶をともなうこの標本は、 産地の石切り場…

白雲母 Muscovite 奈良県奈良市北椿尾町菩提山 Bodaisan,Kitatsubao-Town,Nara-City,Nara Pref., Kinki Region, Japan

【出展者より】 益富寿之助著『鉱物・やさしい鉱物学』 に記載のあるもの。 「長石と同時晶出し、晶出につれて先ひろがりに開いていった」とあるが、本の図版ではそれが分かりにくい。 放射状に成長している様子がこの標本で分かるだろうか。酸化鉄による鉱…

菱苦土石 Magnesite 和歌山県有田郡広川町天皇浜 Tennouhama, Hirokawa-Town, Arita-gun, Wakayama Pref., Kinki Region, Japan

【出展者より】 天皇浜付近では白亜紀の地層中に炭酸塩岩の岩脈が見られ、各種の鉱物を産する。 白色の葉片状結晶は苦灰石で、菱苦土石は一見すると八面体のように見える無色の結晶として生じている。 菱苦土石は方解石や苦灰石よりも産地が少なく、肉眼的な…

南部石 Nambulite 福島県いわき田人町黒田 支那志 御斎所鉱山 Gozaisho mine, Shinashi, Kuroda, Tabito-machi, Iwaki City, Fukushima Pref., Tohoku Region, Japan

南部石は御斎所鉱山では最もポピュラーな存在の鉱物であるが、本標本はなかでもとくに色の濃いもの。ここまで深い色のものはかなり得がたい。1980年代後半に得られた標本である。 現物を見ながらできるだけ近い色を出すべく調整したが、ご覧になっているモニ…